SSブログ

菊花 [歩景]





菊01.jpg
〔01〕











菊02.jpg
〔02〕











菊03.jpg
〔03〕


十一月四日 木曜日、
母が昨夜頭痛がして眠れなかったと言うので、
日曜出勤の代休を取り病院へ連れて行きましたが、
特に異常が無いということで安堵して帰宅しました。

急な用事が済んだ後は特に予定もなく、
この日天候が良く暖かい日よりだったので、
市内の寺院で開催されている菊まつりに出掛けました。

そこには丹精に育てられた菊花が飾られ、
立派なものには賞が与えられていました。
その姿はそれぞれの型に整えるべく法則に則り育てられています。
人間が決めた美の基準に適合するよう育てられているのです。
見た目の美しさはあるものの、
いかにも人の手を加えらたとう美で、
花本来の咲く姿とは異質であり、
違和感を覚えました。



    *



違和感があるのは私の写真も同じで、
オート専用機のマイナス補正が足らずかなり後処理を施しました。
現実にはもっと明るい色をしていて、
健全な美しいさを持ち合わせた菊の花です。
菊に何の恨みも偏見もありません。
菊は私の一番好きな花ですから。













nice!(31)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 31

コメント 10

tm0108

確かに人工的なにおいが強いと、
「素晴しいけれど・・・」って思いますね。
私は、西洋庭園の不自然に刈り込まれた植木を見て、
同じ気持ちになります。
by tm0108 (2010-11-26 07:34) 

nd502

大輪の菊そのものが日本人が生み出した造形美ですよね。
盆栽に近いです。
by nd502 (2010-11-26 07:46) 

mincer*

おはようございます。
菊を花して撮ろうとしたので違和感を感じたのでしょうね。

寺社仏閣みたいな構造物・造形、もしくはそういったものと格闘する
職人の心の有り様としてアプローチしたらどう心に写ったか?

興味深いところではあります。
by mincer* (2010-11-26 07:47) 

cjlewis

菊も、寂光さんが撮るとこうなるんですね。
素敵です。

昔、社会人になりたてのころ、
定年間近の大先輩が携わっていた
日本菊花連盟ってとこの仕事を手伝ったことがありまして、
菊花展に行って、賞を取った菊の撮影を手伝いをしたりしました。
そういう写真は、全体のカタチがきっちりわかるように
撮らないといけませんから、
「つまんねえ、写真だな」と感じた覚えがあります。(笑)
こういう写真は記録としての写真で、
花の魅力を伝える写真じゃありませんものねぇ。。。
by cjlewis (2010-11-26 10:49) 

NsHome

菊の温かみを感じますね。^^)
by NsHome (2010-11-26 12:45) 

未来

寂光さんの写真は、
何時もながら独創的で圧倒されてしまいます。
by 未来 (2010-11-26 20:26) 

aya

素敵ですね、前回のコスモスといい、この菊の花といい、
寂光さんの手にかかると本質をさらけ出してしまう、そんな写真に
なりますねヽ(´・`)ノ
by aya (2010-11-26 22:12) 

zak

いろんなものをぜひ撮影して
記事にしてほしい!です。
寂光色による表現により物体や生き物・・
あらゆるものの新たな発見がありそうです。
そういう世界を覗き見したいんです。
マクロの世界を初めて見るように。
by zak (2010-11-27 00:19) 

SILENT

黄金の波に漂う芭蕉の目
いつか菊を撮ったとき
金色の鯉のうろこのようで驚きました

by SILENT (2010-11-27 12:12) 

yoriko

すごい!寂光さんの菊だぁ~。
とても美しいです^^
by yoriko (2010-11-27 13:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

借景序章 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。