SSブログ

妻有 [心景]





 越後妻有 大地の芸術祭2015 二日目 その二




A 芸術祭2015(02-1) 32.JPG
〔01〕


壁面に描かれたかわいらしい絵。
台湾の絵本作家の作品で、
絵本で登場する主人公が描かれています。













A 芸術祭2015(02-1) 35.JPG
〔02〕


描かれているのはこのかまぼこ形の建物の外壁。
積雪の多い土地で多く設置される建物です。
屋根が円形になっていて軒先はなく外壁と繋がり、
屋根と外壁が一体になった形は豪雪地の積雪にも、
雪下ろしをしなくても耐えうる構造。
越後妻有での芸術祭を巡っていても道端でよく見かけ、
農舞台まつだいでは、
このかまぼこ形の建物をモチーフにした作品を見る事ができます。












B 芸術祭2015(2-2) 35.JPG
〔03〕


屋根の上にはこのようなフクロウがいます。
きっと絵本の物語りに出てくるのでしょうが、
残念ながら絵本を読んでいないので、
詳しいことはわかりません。












B 芸術祭2015(2-2) 24.JPG
〔04〕


かまぼこ形建物の妻面。
排煙口やエアコンの室外機も上手く絵の中に溶け込んでいます。












A 芸術祭2015(02-1) 33.JPG
〔05〕


建物の中に入ると、
プロジェクターで物語を投影されていて、
あの主人公もその映写を見ていました。












B 芸術祭2015(2-2) 25.JPG
〔06〕


彼とはまたきっと、
どこかで会えますよ。


5歳の娘の為に立ち寄りました。
何せ大人の趣味の作品ばかりを見て回っていたのでは、
娘も飽きると思うので、
この日は娘も喜びそうな作品を中心に行程を組みました。












B 芸術祭2015(2-2) 26.JPG
〔07〕


出掛けた先で、
全く関係のない照明器具などを、
こうして写真に撮るのはわたしの習性です。












B 芸術祭2015(2-2) 38.JPG
〔08〕


何やら強い視線があります。












B 芸術祭2015(2-2) 36.JPG
〔09〕


少女が立ちこちらを見つめています。












A 芸術祭2015(02-1) 37.JPG
〔10〕


背景にはシルクハットが浮遊していて、












A 芸術祭2015(02-1) 40.JPG
〔11〕


杉木立の中に不思議な空間が広がっていました。












B 芸術祭2015(2-2) 42.JPG
〔12〕


その傍らを通り過ぎて行くと、












A 芸術祭2015(02-1) 41.JPG
〔13〕


別の衣装を纏った少女が立っていました。












A 芸術祭2015(02-1) 39.JPG
〔14〕


それにしても不思議な空間に出会いました。
実はこの作品は、
次の作品への移動途中にあるもので、
途中立ち寄ってみようかという程度の思いでしたが、
不思議で、素敵な空間に触れ合うことが出来ました。











B 芸術祭2015(2-2) 52.JPG

〔15〕


外壁いっぱいに張り巡らされているのは「鏡」。








A 芸術祭2015(02-1) 45.JPG
〔16〕


大小組み合わせてほとんど隙間なく張り巡らされています。












B 芸術祭2015(2-2) 53.JPG
〔17〕


その鏡に近寄って見たり、












B 芸術祭2015(2-2) 54.JPG
〔18〕


その鏡に映る景色を覗き込みます。












B 芸術祭2015(2-2) 70.JPG
〔19〕


夏の終わりに秋を見付けました。












A 芸術祭2015(02-1) 43.JPG
〔20〕


たくさんの鏡が張られたその建物の中には、
このような世界が広がっていました。












A 芸術祭2015(02-1) 44.JPG
〔21〕


暗い空間の中で鏡を見つめます。












B 芸術祭2015(2-2) 65.JPG
〔22〕


建物の中の鏡は、床、壁とは平行に設えておらず、
微妙に傾斜しています。











B 芸術祭2015(2-2) 61.JPG
〔23〕


鏡に映る様々な世界。












B 芸術祭2015(2-2) 67.JPG
〔24〕


何処に焦点を合わせるかで見える世界が違ってきます。












B 芸術祭2015(2-2) 58.JPG
〔25〕


楽しい作品と出会う事ができました。
小さな建物のため、
人が建物の外、中とたくさんいて、
人が映り込まないようにするのが大変でしたが、
写真もたくさん撮りました。
残念だったのは、
天気が良くなくて鏡に青空が映らなかったこと。
そして、夏の太陽が照っていてくれたなら、
鏡も光り輝き私の好きな世界があり、
陰影の深い写真を撮る事ができたでしょう。












B 芸術祭2015(2-2) 72.JPG
〔26〕


再び彼と出会うことが出来ました。












B 芸術祭2015(2-2) 71.JPG
〔27〕



この姿勢はいったい。










B 芸術祭2015(2-2) 73.JPG
〔28〕


その後ろ姿。










A 芸術祭2015(02-1) 47.JPG
〔29〕


またしてもあのかまぼこ形の建物が出てきました。
彼はその建物に描かれた犬の上に乗り、
その犬に乗って駆け巡っているのでしょう。











B 芸術祭2015(2-2) 76.JPG
〔30〕


金網部分にくくりつけられたプレート。
そこに書かれた内容を読み取ることは出来ませんでしたが、
芸術祭の記念を記されていたようです。












A 芸術祭2015(02-1) 50.JPG
〔31〕


その中に広がる世界。












B 芸術祭2015(2-2) 75.JPG
〔32〕


浮遊しているのは、
少女が作るシャボン玉でした。












B 芸術祭2015(2-2) 78.JPG
〔33〕


様々な物体が浮かんでいます。












A 芸術祭2015(02-1) 51.JPG
〔34〕


周辺の自然界の素材を使ってのアート作品。












B 芸術祭2015(2-2) 82.JPG
〔35〕


強烈な色に光が相まって心惹かれます。












B 芸術祭2015(2-2) 80.JPG
〔36〕


影にも心惹かれます。












B 芸術祭2015(2-2) 83.JPG
〔37〕


影で広がる作品の別の世界。












B 芸術祭2015(2-2) 84.JPG
〔38〕


突き抜けてくる物体の力強さ。












B 芸術祭2015(2-2) 85.JPG
〔39〕


様々な色の波が押し寄せてきます。












B 芸術祭2015(2-2) 86.JPG
〔40〕


不思議な生命体。












B 芸術祭2015(2-2) 87.JPG
〔41〕


文章というか、
文字がたくさん並んでいます。












B 芸術祭2015(2-2) 88.JPG
〔42〕


文字そのものもアート。












B 芸術祭2015(2-2) 89.JPG
〔43〕


灯りの宿る作品。












A 芸術祭2015(02-1) 52.JPG
〔44〕


光と戯れる。











B 芸術祭2015(2-2) 79.JPG
〔45〕


かつて子供達の元気な声が響いていた学校の、
当時の姿がそのままで、
アート作品の中に残っていて、
そうした物に小学校時代の記憶が蘇ってくることもあります。

この日最後に訪れたのは山間部にある、
廃校となった小さな小学校の木造校舎でした。

ここは人気があるようで、
それぞれの教室に、
様々な作品があります。
子供達が自転車を漕ぐと音楽を奏でるからくりなどもあり、
カフェも併設されいるため、
多くの人が押し寄せていてました。

グランドの駐車場は常に満車。
駐車場出入りの誘導員もいて、
小さな集落の道路も車が連なり、
きっと迷惑しているのだろうと、
日曜日に出掛けた事を後悔していました。



八月二十三日(日) 撮影



越後妻有 大地の芸術祭を巡る二日目。
ほぼ一ヶ月をおいての訪問でした。
作品が広域に渡って展示されているので、
今年は五回で回る計画を立てていましたが、
娘が芸術祭に興味を持つことが出来るよう、
二日目は娘の気を惹き、
楽しむ事が出来るような作品を多く組み込みました。
親の思惑通りには行かず、
期待した反応がない作品もありましたが、
親は十分に楽しむ事ができた二日目でした。 












nice!(56)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。