SSブログ

佐渡 [旅景]




 佐渡紀行   その十




佐渡59.jpg
〔01〕












佐渡52.jpg
〔02〕











佐渡46.jpg
〔03〕











佐渡49.jpg
〔04〕




 牛尾神社 その二




佐渡には能の文化が定着しているいうことは知っていましたが、
これまで三度訪れた佐渡では能に触れることなく、
ただ観光コースを辿る旅でした。
今回四度目の訪問で縁あって佐渡の能文化に初めて触れる事が出来ました。
そんな佐渡での能との最初の出会いは、
能の舞を観ることではなく、

ここ牛尾神社に置いて初めて能舞台を見ることとなりました。
この能舞台は明治に建てられたもので、
経年変化による傷みがあちらこちらに見受けられます。
風雨にさらされた床板の汚れや傷みを見ると、
十分な手入れを受けていないことが見て取れます。
けれども、
佐渡という島において十分な規模と機能、
そして、型どおりの装飾などを備えこうした能舞台が、
こうした神社に単独で建っている事を考えると、
佐渡の能文化の深さを感じ取ることが出来ました。



    *


 「牛尾神社」

牛尾神社は延暦11年(792)創建の歴史ある社で、
加茂湖を眼前にした牛尾山と呼ばれる鬱蒼とした杉木立の丘陵地の上に立建つ。
見事な彫刻のある社殿と共に能舞台を持ち格式、重厚さを備える。

能舞台は約三十の能舞台がある佐渡で、
本格的な能舞台三棟の内の一棟。
現在の能舞台は明治三十二年の火事焼失後明治三十四年に再建され、
広い境内の中にゆったりと建ち十分な見所を備える。




 





nice!(43)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

佐渡 [旅景]





 佐渡紀行 その九




佐渡42.jpg
〔01〕












佐渡43.jpg
〔02〕












佐渡51.jpg
〔03〕


 


 






佐渡44.jpg
〔04〕












佐渡45.jpg
〔05〕












佐渡101.jpg
〔06〕












佐渡47.jpg
〔07〕












佐渡48.jpg
〔08〕


 牛尾神社 その一


それぞれの写真にコメントを書こうとがんばってみましたが、
どうにもまとめることが出来そうにありません。
ただ時間だけが過ぎ去って行くばかりなので、
今回はこれにて更新いたします。










nice!(40)  コメント(11) 
共通テーマ:アート

佐渡 [旅景]





 佐渡紀行   その八




妙宣寺06.jpg
〔01〕












妙宣寺07.jpg
〔02〕












妙宣寺08.jpg
〔03〕












妙宣寺05.jpg
〔04〕



 妙宣寺(二)


 
旅先でもこうした他愛のない光景を見つけては、
いつも同じものを撮っています。
自分の心象に感応する光景を撮影することは、
その行為自体が楽しいので、
断片的でまとまりの欠けた写真しか撮ることが出来なくても、
後日方々の寺院で撮影した写真を並べ、
そっと眺めるのも楽しい一時であります。



    *


 
 日蓮宗 蓮華王山 「妙宣寺」(みょうせんじ)

日蓮聖人の弟子・阿仏房日得(あぶつぼうにっとく)が自宅を寺として
1221年(承久3年)に開基されたとされる。
佐渡における日蓮宗の三本山のひとつ。
本尊は釈迦如来。
重要文化財である五重塔は新潟県唯一で
江戸時代に日光東照宮の五重塔を模して建立された。











 


nice!(46)  コメント(11) 
共通テーマ:アート

佐渡 [旅景]





 佐渡紀行   その七




妙宣寺01.jpg
〔01〕












妙宣寺02.jpg
〔02〕












妙宣寺10.jpg
〔03〕



 妙宣寺(一)


 
 雨の気配を拭いきれない空模様、
 佐渡を巡り歩き撮る写真は、
 どうしても暗くなりがち、
 増して寺院では、
 いつもの癖でこうした写真になってしまいます。



    *



 佐渡の記事をしばらく毎日更新してきましたが、
 先週より少々仕事が忙しくなり、
 ようやく佐渡の記事に入ると段になり、
 更新をすることが出来ませんでした。

 佐渡の記事は十五回ほど予定していますが、
 しばらく多忙な日が続きます、
 記事の更新が滞るかもしれませんが、
 気長にご訪問いただきご覧下さい。













nice!(44)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

佐渡 [旅景]





 佐渡紀行   その六




佐渡20.jpg
〔01〕












佐渡15.jpg
〔02〕












佐渡22.jpg
〔03〕













佐渡31.jpg
〔04〕












佐渡24.jpg
〔05〕












佐渡35.jpg
〔06〕












佐渡25.jpg
〔07〕












佐渡100.jpg
〔08〕


 航路半ば、
 海の色は濃藍色、
 沖に出ればその色は深まり、
 明度も沈み込んでいきます。
 船が描き出す波頭は白く浮き立ち、
 繰り返し同じように見えても、
 決して同じ形ではない波紋を、
 同じ周期で作り出します。

 船尾から浮かび上がる白波は、
 一旦濃藍色からエメラルドグリーンに姿を変え、
 海面に浮き上がると砕け散り更に白色に変色します。

 こうした波を甲板の手摺りに頬杖して、
 少し冷えてきた潮風を苦にもせず、
 飽きることなくずっと眺めていました。
 出発地直江津港から佐渡は小木港まで、
 二時間四十分の船旅、
 旅の始まりを堪能することが出来ました。



    *



 先の記事で皆様方から、
 この海の色についてコメントを頂いたことはとてもうれしいことでした。
 私もこの海の色の美しさに心捕らわれ、
 数多くの写真を撮りました。
 何度も何度も甲板の上に出ては、
 こうして波の写真を撮りました。

 佐渡紀行と題しましたが、
 今回六回目の記事でまだ佐渡に上陸していません。
 気を持たせているわけではないのですが、
 久し振りにフェリーに乗船したこと、
 また、久し振りに集中して写真を撮る環境に身を置いたことで、
 気掛かりな事への関心も和らぎ、
 往きの船上でたくさんの写真を撮ってしまいました。
 
 正直この紀行としての記事をまとめることが出来るのかどうかわかりませんが、
 写真だけはたくさん撮ってきたので、
 皆様にも旅を感じていただけたならそれで満足することが出来ます。
 
 次回はいよいよ佐渡の写真が登場します。
 偏った佐渡の写真ではありますが、
 佐渡の何かを感じ取って頂けると幸いです。








nice!(51)  コメント(9) 
共通テーマ:アート

佐渡 [旅景]





 佐渡紀行   その五




佐渡19.jpg
〔01〕












佐渡29.jpg
〔02〕












佐渡28.jpg
〔03〕












佐渡36.jpg
〔04〕












佐渡37.jpg
〔05〕



 船底に打ち付けれ砕ける波、
 次から次と湧き出る波の形や色を、
 飽きもせずすっと眺めていました。












nice!(33)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

佐渡 [旅景]





 佐渡紀行   その四




佐渡34.jpg
〔01〕












佐渡17.jpg
〔02〕













佐渡13.jpg
〔02〕


沈み込んでいた心も、
甲板で潮風に吹かれていると、
少しは解れてきます。


空も明るくなり始めました。
好きな写真でも撮るために、
被写体を探す事にしましょう。










nice!(35)  コメント(10) 
共通テーマ:アート

佐渡 [旅景]





 佐渡紀行   その三




佐渡12.jpg
〔01〕












佐渡08.jpg
〔02〕












佐渡09.jpg
〔03〕


気掛かりな事を抱えた心は、
陸から離れるほど沈んでいきますが、
海の色を見つめていると、
一層深く沈み込んでしまいそうになります。












nice!(38)  コメント(11) 
共通テーマ:アート

佐渡 [旅景]





 佐渡紀行   その二




佐渡01.jpg
〔01〕











佐渡02.jpg
〔02〕


 空の表情で旅人の心の有り様は変わるもの、
 気掛かりな心を映したような色の空では、
 撮る物全てがこんな色具合になります。
 陸から離れると一層その色は深く暗くなっていきます。












nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

佐渡 [旅景]





 佐渡紀行   その一




佐渡04.jpg
〔01〕












佐渡05.jpg
〔02〕












佐渡06.jpg
〔03〕


 辛うじて冷たい秋雨は上がりましたが、
 空は鈍色の雲が広がったままでした。

 いつもなら旅立ちは心弾むものですが、
 この日は少し気掛かりな事を抱えていましたので、
 この空のようにどこか沈み込んでいました。

 そうした私の心とは関係無しに、
 テープに録音された味気ない銅鑼の音が鳴り、
 船は定刻通りに岸を離れました。












nice!(36)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。