SSブログ

造作 [寺景]







浄興寺109.jpg
〔01〕












浄興寺137.jpg
〔02〕












浄興寺116.jpg
〔03〕












浄興寺112.jpg
〔04〕












浄興寺111.jpg
〔05〕












浄興寺119.jpg
〔06〕












浄興寺135.jpg
〔07〕












浄興寺113.jpg
〔08〕












浄興寺115.jpg
〔09〕












浄興寺134.jpg
〔10〕












浄興寺118.jpg
〔11〕












浄興寺139.jpg
〔12〕












浄興寺110.jpg
〔13〕












浄興寺140.jpg
〔14〕












浄興寺136.jpg
〔15〕












浄興寺128.jpg
〔16〕












浄興寺123.jpg
〔17〕












浄興寺127.jpg
〔18〕












寺町02.jpg
〔19〕



浄土真宗 歓喜踊躍山 浄興寺


木で作られる建物、
その造作に心惹かれ見とれます。
その木の肌を見ていると、
長い時間、歴史を感じ取ることが出来ます。
その木が今とという時の光を浴びて輝き出します。
この朝、そうした造作に目を向け撮りました。



五月十五日(日) 撮影









nice!(54)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 54

コメント 13

mitton

陰影と視点がそうさせるのか、
実に色気のある写真ばかり。好きです(^^)
by mitton (2011-09-04 08:27) 

セバスちゃん

陽の光がつくる造形、そして陽の光に照らされた木目が、
とってもきれいで温もりが感じられていいですね。
by セバスちゃん (2011-09-04 10:19) 

SILENT

温かな光ですね
南青山の大坊勝次店主お元気そうでした
至福の時間を過ごせました
お寺のバッテンの木戸の造形に惹かれるものがあります
聖なる空間の扉なんでしょうね
by SILENT (2011-09-04 16:45) 

Dandelion

伐採され、命絶たれた木々が
新たに魂を吹き込まれ、美しい雰囲気が漂ってますね。

私の住む地域ではどの寺も江戸頃からの寺が幾つかありますが・・・
鉄筋造りの本堂が多くて寂しいです・・・。
by Dandelion (2011-09-04 20:15) 

aya

歴史のある木目が綺麗ですね、長い時間を経て
浮き出した木目が いろんなことを感じさせてくれます。
流石の着目点ですね(^-^)V
by aya (2011-09-04 20:45) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

暮れなずむ名刹の雰囲気が素晴らしい。

by BPノスタルジックカーショー (2011-09-05 05:14) 

スマイル

おはようございます
寂光さんが、コメントされているように
最初のお写真から「木」に意識が行きました。
それは、単なる無機質な木ではなく脈々と続く
息づいた木の姿だったんだと、はっとしました。

>その木が今という時の光を浴びて輝き出します。
そうなんですね。こういった寂光さんの感覚が素敵だ
なと思うと同時に、それがお写真から感じられます。
木とその時の光と寂光さんの魂のコラボにより生み
出されたアートだなと感じました。

by スマイル (2011-09-05 08:37) 

ぼくあずさ

材木屋の生まれ育ちによるのか、木造の建物の
柔かい雰囲気が素敵です。
by ぼくあずさ (2011-09-05 17:15) 

katakiyo

木の表情に歴史とあたたかさ感じます。
by katakiyo (2011-09-06 21:04) 

Sting

木目がいいですね。
by Sting (2011-09-06 23:56) 

kazenotomo

11番の写真が僕には、最高でしたよ!
生まれが寺なんで郷愁も感じました。
ありがとうです。
by kazenotomo (2011-09-07 02:18) 

ぱぱくま

おはようございます!
木の持つ温もりを感じますね。
ガラス張りの建物と違ってやっぱり落ち着きますよね
by ぱぱくま (2011-09-07 08:22) 

kuni

16.17に特に惹かれました。
by kuni (2011-09-11 20:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

山号対比 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。